こんにちは!司法書士の髙山です!全力坂というグラビアアイドルが勾配の急な坂をただただ爆走するだけという深夜の数分の番組があったのですが(もしかしたら今もあるかもしれません😥)、先日そこに登場した坂を歩いていたのですが、持っていた袋が引きちぎれてジャガイモが転がり落ちてしまい上ってきた車にジャガイモが轢かれましたぁー😞悲しいです😭さて気を取り直しまして今回は、悩みを聞くだけで高額な報酬がもらえると誘って逆にお金を騙しとろうとする詐欺に関してです。
悩みを聞くだけで高額の報酬がもらえるという副業詐欺
インスタやYouTubeなどの広告がきっかけになり悩みを聞くだけで高額の報酬がもらえるという副業にたどりつくケースが多いです。その広告は、「在宅で高収入」、「スマホ1台あれば」、「簡単に高収入!」など具体的な記載はないものや「メールで話を聞くだけで月〇〇万円!」などメールレディやチャットレディの副業であるかのように匂わせている場合もあります。そこでコンタクトをとるとLINEなどに誘導され、副業をするよう勧誘がはじまります。副業の内容と報酬は、サイト内で相談を聞いてもらうだけで、月〇〇万円位は稼げると。そこでやることにすると、サイトへの登録料としてはじめに数万円程度求められます。そして入金して、副業をはじめると相談を聞くやりとりにポイントが必要など、はじめる前には、全く聞いていなかったことであれこれと入金も求められます。数千円程度のものであるので、後で高額な報酬があるのならこれ位という気持ちで入金してしまいますが気がつくと塵も積もれば山となるで数十万円振り込んでしまっているなんてことになっています。

悩みを聞くだけ副業詐欺の対処法
メールレディやチャットレディの副業は、実際に存在していますが、時給いくらなどと他のアルバイトと同様の金額であり、高額な報酬を簡単に稼ぐことができる仕事ではありません。「簡単に稼げる」、「誰でも高収入」、「1日5分の作業だけで」などの広告には、気をつけましょう。入金してしまった場合は、何とか返金をさせたいところです。返金は、詐欺であることを理由に求めていくことになりますが、この際に証拠が非常に重要です。具体的には、銀行振込明細・クレジットカード利用明細・プリペイドカード(電子マネー)原本・相手方の情報(サイトURL、サイト名、)・やりとりの履歴(報酬関係のやりとり、支払いを求められている・促されている、勧誘時のもの)などが必要です。LINEやメールはやりとりをスクリーンショットで残しておきましょう。これらを元に交渉していくことになります。弁護士や司法書士などの専門家に相談される際は、これらのものをあらかじめ準備しておきましょう。いざ相談となると緊張してしまったりで言いたいこと伝えたいことを言えずに終わってしまったという話をよく聞きます😞ちなみにワタクシ髙山は、少しでもそうならないようご相談者がリラックスできるよう心掛けております😕相談料は、無料の事務所が多いのでまずは、詐欺かもしれないと思った時点で早めに相談することをおすすめします。
今回はこんな所でご清聴ありがとうございました。ほなっ!
ちなみに潰れたマイじゃがいもを回収する作業はとても悲しいものでした😞