タスク詐欺

こんばんは!司法書士の髙山です。今日は成人の日ですね。新成人の皆様おめでとうございます😃法の裁きを受けない範囲で乱痴気騒ぎをお楽しみください😫

さて今回はタスク詐欺と言われる副業詐欺について説明したいと思います。

タスク詐欺とは

実際にあった事例を使って説明します。

1 インスタのDMが届きそこからLINEに友達追加する。

2 担当者からLINEで「動画に『いいね!』するだけですき間時間だけで1日で5000円~5万は稼げる」と説明を受ける。

3 少し怪しいと思ったがやってみたいと返信をすると、お試し用のタスクが送信されてきて、それをこなすと実際に500円分ほどのPayPayのQRコードが送られきて本当に報酬として受け取ることができた。

4 副業として継続したい場合はテレグラムに登録するよう指示され登録する。

5 ここでは4人1組でチームとなり、全員同じデータを入力するタスクが与えられる。ここでもタスクをこなすと同様に今度は1000円ほどの報酬を実際に得ることができた。

6 高額報酬のタスクを提案され、それを行うには預かり金という名目で1万円の入金が必要と言われる。少し不安ではあったが指定された口座に入金し、与えられたタスクをチームでこなすと1万円に報酬の数千円を上乗せした金額が得られた。

7 この時点でもう怪しい、詐欺かもしれないという考えは全くなくなっていた。そして預り金として3万円必要なタスクをすることになる。入金後タスクをこなすが報酬は得られず、チームメンバーに「あなたのミスでチームの全員が損をした」というようなことを言われ、その処理費用に後で戻ってくるが50万必要と言われその他のメンバーからも責め立てられることもあり入金してしまった。入金後にもさらに必要な手続きがあるというようなことを言われさらに50万円払うよう言われ、おかしいと気がついた。

※他のメンバーはサクラである。

タスク詐欺にあってしまったら

気がついて入金をしないという選択をした時点でもう他のメンバーであったり担当者に連絡をとるのは難しい状況にあると考えられます。連絡先はアプリ内のアカウントのみであるので事業者の名前や住所などがわかる情報商材詐欺などにくらべると被害回復は非常に困難です。

ただ完全に泣き寝入りかというとそうではなく振り込め詐欺救済法に基ずく口座凍結手続きを取り口座に入っているお金を案分する形ですがいくらか取り戻せる可能性があります。

このようにタスク詐欺は被害にあってしまうと回復が難しいので案内の中で先に入金を求めてくることがあればその時点で走り去りましょう😣

今回はタスク詐欺についてでした。ご清聴ありがとうございました。ほなまたの機会にー。