こんにちは!司法書士の髙山です!自転車で軽快に転倒して購入した卵が全て割れましたぁー😭!!さてさて、今回は、マッチングアプリ絡みの詐欺被害の記事を紹介します。
記事の概要
アプリで知った相手に80万円振り込ませる 詐欺容疑で23歳の男逮捕 垂水署交流サイト(SNS)で知り合った女性から現金をだまし取ったとして、兵庫県警垂水署は20日、詐欺の疑いで、堺市に住むカメルーン国籍のとび職の男(23)を逮捕した。逮捕容疑は昨年1月4~12日、マッチングアプリで知り合った(以下略)
引用元:神戸新聞NEXT 2025年2月21日 09:05配信
マッチングアプリで情報商材詐欺などの被害に
記事の内容は、マッチングアプリで出会った相手に、80万円を騙し取られたというものでした。今回のように、直接的にお金を騙し取られる詐欺だけでなく、投資詐欺や競馬詐欺に遭ってしまうというケースも少なくありません。マッチングアプリで出会った相手に、悪質な投資に関する情報商材、競馬の予想ソフトを購入させられるなどです。この記事の事件でも同様かと思いますが、会ってからある程度の信頼関係を築いてから詐欺をしかけてくることが多いです。またマッチングアプリを使用しているという、その特性上、信頼関係の構築のところで恋愛感情も絡んでいることも多いようです。断ると相手に嫌われてしまうかもしれないなど断りづらい状況が作られてしまっています。人の好意につけ込んでの手口は、個人的にほんとに腹立たしいです😞被害に遭われ方の身になって考えると本当に胸が痛いです😞
マッチングアプリきっかけの情報商材詐欺などは、返金される可能性があります
マッチングアプリで出会った相手から詐欺的な情報商材などを購入させられた場合は、詐欺や錯誤などを理由に契約を取消し代金の返還を求めることができます。自身でも、こういったことを主張して返金を求めていくことは可能ですが、精神的負担であったりとハードルは高いかと思います😞ご自身での対応が難しいと感じる場合は、弁護士や司法書士などの専門家への相談もご検討くださいませ。返金の可能性は、被害に遭ってから早ければ早いほど高くなります。被害に遭われた直後は、精神的にかなり辛い状況かと思いますが早めに行動をおこしましょう😭
今回は、マッチングアプリきっかけの詐欺事件の記事を紹介させてもらいました。大人しく割れた卵でスクランブルエッグを作りたいと思います😞皆様も卵携帯時の自転車の運転には、お気をつけくださいませ。ほなっ!
