司法書士試験受験生の皆様へ

こんにちは!司法書士の髙山です!再び便座を敷き忘れて便器に落ちそうになりました😞さてちょっと今回は、息抜きにというか書くことが思いうかばないので司法書士試験の受験生に少しでも役に立つ勉強法をと😊受験生の皆様のお役に少しでもたてばと思います😊
この時期は、本当に大変な時期だと記憶してます。何かしていても勉強の内容が気になって寝ていても睡眠が浅く、飛び起きてテキストを開いたりしていました😭
自己責任でやってもらいたいのですがワタシ的に秘策の勉強法がありますのでそれを紹介させてください。司法書士法に関してです。ワタシこの司法書士法という奴だけは、何回読んでも難解で(くだらねー戯言を言ってんじゃねーとタコがっ!!と思ったそこのあなたごめんなさい😭)頭に全然はいってこず、丸暗記してもすぐに忘れるという惨劇を繰り返してたんですね、そこで合格した年は、当日しか勉強しないという方法を思いつきました😊というのも華麗に落下していた時の試験当日は、勉強しようと大量のテキストなどをリュックに詰め込んで登山に行くかのような装いで颯爽と試験に臨んでいました。しかし、休み時間などフワフワした気持ちでとても勉強する気にはなれずに試験会場の早稲田大学構内を大隈さんの銅像を横目に懐かしいジャパニーズラップを爆音で聞きながら闊歩する始末でした😭なので合格した年は、当日だけ司法書士法を勉強することに決めました。これは大成功で当日までやっていないのでさすがにやらねばという気持ちになり、午前の試験前、昼休みには腐ったおにぎりを頬張りながらと一心不乱に勉強しました。司法書士法は、出る範囲も限られているのでこの時間位で気合でいけます😠結果は、正解でした😂見た直後と言うこともあり、試験終了後にはもう覚えていないだろうという見事なまでの短期記憶で正解を勝ち取りました😂落としてもしょせん一問とわりきって、司法書士法から日々与えられるストレスを考えるとワタシには、大正解の方法でした😂

今回は、司法書士試験の勉強法に関してでした😊司法書士は、登記だけでなく出来ることが多い本当に魅力的な資格です😊うるせーお前なんかに言われなくても頑張ってるわタコが!!と思うでしょうが頑張ってください😊こんな稚拙な文章しか書けないワタシでも受かりました😄
では、ほなっ!!